お尻を鍛えてスタイルアップ!~もも前の張りをなくす為には~
ブログ
2022.04.18 (Mon)
【お尻を鍛えてスタイルアップ!~もも前の張りをなくす為には~】
ダイエットをしてスタイルを良くしたい!という要望はとても多いです。
今回はダイエット『スタイルアップ』を目的としている方へのアプローチの1例をご紹介します。
まず前提として、スタイルアップとはメリハリのあるカラダを目指すことで、
ただ単に体重を落として細くなるだけではありません。
綺麗な体のライン、締まったお尻やウエストといったメリハリのある健康的なカラダを手に入れるためには、
お尻のトレーニングが必須です。
なぜなら、お尻の筋肉は正しい姿勢を整える・維持するためにとても重要な筋肉だからです。
それなら下半身のトレーニングをしてお尻を鍛えよう!という流れになりますね。そこまではOKです。
多くの方は下半身のトレーニング=スクワットという認識があると思います。
しかし、誤ったフォームでのスクワットには、ももの前やふくらはぎが太くなってしまう等、スタイルダウンの落とし穴も潜んでいます、、、
誤解しないでいただきたいのは、スクワット自体は正確に出来ればとても効果の高い種目ということです。
ただ、トレーニングが初めての方や経験が浅い方にとってはスクワットでお尻の筋肉を使うことはかなり難しく、
自己流でやると9割方の人は、ももの前の筋肉をメインに使ったフォームで行ってしまいます。
間違ったフォームで続けてしまうことが、スタイルダウンに繋がってしまい、残念なことにせっかく頑張ってトレーニングをしているのにメリハリのある体からは遠ざかってしまいます。
特に、女性は骨格的に不利な面があるので、このような経験をされた方は多いと思います。
じゃあ、どうすればよいのか・・・・?
解決策の一つは、下半身トレーニング=スクワットの考えを一旦置いといて、
「お尻の筋肉を意識できる種目を選択する・フォームを適切に正確に行う」ということです。
まずは、お尻の使い方をカラダに覚えさせてあげることがスタイルアップへの近道です。
お尻に筋肉がつくと姿勢が改善され肩こり腰痛も軽減したりと、
スタイルアップ以外のメリットもたくさんあります!
今回のケースに限らずカラダのことでお悩みがある方は、トレーニングで解決できる可能性が多いにあります。
何をすればよいかわからない時は、専門家であるパーソナルトレーナーにご相談ください!最短で効果が出るトレーニングを提供いたします。
お問い合わせお待ちしております。